Bonsoir!
任地についてもう少しで3か月になります。
新年明けてからの活動は、最初のころより日常に慣れた部分もあり、
新鮮味がなくなっているといえば、そうかもしれませんが
少しずつ落ち着いて周りを見渡せるようになった気がします。
移動範囲や交友関係が広がり、楽しい毎日です。(暑いの以外は。)
今回は、最近では当たり前になってきているセネガルでの私の日常を紹介。
日本では当たり前じゃないことばかりです。きっと。
①断水
住む地区や場所によって全く異なりますが、私の家は毎日断水があります。
計画断水なのか、そうじゃないのか、必ず朝7時になると水がでない。
夕方や夜になっても出ないことも。
しかし、なぜか夜10時くらいになると、ものすごい勢いで水がでます。
そんなときがチャーンス!!
こうやって水をためておきます。これは10L入る容器。
私の家には大体6,7本常備してあります。
②料理
日本食が食べたくなったときしか、あまり料理はしていませんが、、、
これにはガスが入っていて、ガスの出る量を調整できます。
少量ガスを出しながら、マッチで火をつけて料理します。
火が付く瞬間は一瞬ボッ!!となるので、魔法使いになったような気分になれます。
ガスが切れたら、これをブティックにもっていって、新しいものと交換します。
まだ無くなったことがありません。(笑)
③ごみ
他の途上国でもそうでしょうか。
セネガルでは、至る所にごみ、ごみ、ごみ!!!!
ごみ箱に捨てるという習慣がないんですね。
食べたら、すぐそこにポイっ!潔いくらい、捨てます。
ペットボトルだけは、再利用していますが。
大人も子どももおばあちゃんも関係なし。
罪悪感なんて微塵も感じていないでしょう。
そしてそのごみを、そこらへんにたくさんいるヤギたちが食べています。
環境教育、何とか授業で取り入れたいものです。
④砂
セネガルは砂の国。特にここダーラは、砂ばかり。
家の中にも砂が入ってきます。
セネガル人は毎日掃除していますが、私は1週間に1回。(笑)
1週間で家のなかにはこれだけの砂が。
そして、砂が本当に細かくてサラサラしています!!!
なので、掃き掃除だけじゃ、完全には取り切れません。
学校でも、市場でも、ここでは何かを始める前には、砂を掃く、掃き掃除から始まります。
⑤小物
全然関係ないですが(笑)
服を作ってもらった余り布で、ミニポーチを作りました。
小銭入れにしています。
買ったのはファスナーのみ。
かかった費用10円。
少しずつ、色んなアフリカン小物を増やしていきたいなあ~。
それでは、A la prochaine fois!
0 件のコメント:
コメントを投稿