2014年5月11日日曜日

身近なもので作る~図工の授業~

Bonjour!

風邪も大分よくなり、月曜から活動を再開しています^^

風邪の時、1週間半くらい家からほぼ出てなくて、

全然コミュニケーションがとれませんでした。

1週間くらい経ったころから、やたらカフェトゥーバ(セネガル人がよく飲む甘いコーヒー)が

飲みたかったり、セネ人といつものくだらない話したかったり

セネ人とくだらない冗談言いあいたかったり・・・

1週間くらいでセネシックみたいなのを感じ

知らない間にセネガル化していたんだなあと感じました。

でもそれからは、当たり前になっていたことが

すごく嬉しくて、楽しくて、セネガルに来た当初の頃のようでした。

怪我の功名ではないけれど、結果オーライだと思いたいです。

何よりも風邪の時、毎日昼ご飯に呼んでくれたり

病院に連れて行ってくれて、最初に診察してくれたり

色々助けてくれた隣人の家族のおかげで

元気に生きています。今。本当に感謝です。

さて、普段図工の授業を現地の先生と協力して行っている私。

主に活動している学校では、11月から週2回ほど通っていて、

図工を一緒にやる先生も増えてきました。

図工は情操教育(体育・音楽・図工)の中でも

視覚的に見れるので、波及効果があります。

他のクラスの作品を見た子ども達が私たちのクラスでもやって!!

って言ってきます。でもいつも私は子どもに、先生に聞かないとね、

先生がいいよっていったらやろう。と「待つ」姿勢でいました。

「待ち」続け、先日、あるクラスの先生が、いつうちのクラスでやってくれるんだい?

って言ってくれました。すごく嬉しかった瞬間でした。

何よりも、子どもの声に耳を傾けてくれたのが嬉しかった。

様々な学校がある中、いい雰囲気のクラスやいい雰囲気の学校は

「子どもの声に耳を傾ける姿勢」があるなあと感じます。

私も子どもの声や表情、発見、色んなものに五感を傾けて

今学期残り1か月半、向き合っていきたいと思います。楽しみながら^^


子ども達の作品。余り布でセネガル服!小麦粉と水で出来る小麦粉ノリで貼っています。
次回は顔を描いていきます^^
先生「セネ服にはデコレーションがないとね!」


さすが、おしゃれです!


学年末ということで両親へのサンクスカード^^
真ん中に手紙を書きます。


子ども達の作品^^3年生です。


伸ばしたり畳んだり。
「見てみて僕の!」「見せて見せて君の!」
そんな声が嬉しかった。


4年生図工。友達の作品鑑賞の時間を必ず設けるようにしています。
「見せて見せて君の絵!」


同じくグループ毎に作成した作品を発表中。
「友達が言っていることはしっかり聞こうね!」

0 件のコメント:

コメントを投稿