2015年5月29日金曜日

マブダチの最高の褒め言葉

Bonsoir!

家で引きこもってアンケート集計したりグラフ作ったりしていますが

行き詰るし、暑いし、断水になるしで、

外に出たくて、夕方にいつもだべっているお馴染みセネ人のところに行って

アターヤと呼ばれるあま~~~いお茶を一緒に飲んでいました。

そのマブダチとはテーラーさん。いつも服を作ってもらっています。

何かと困った時にいつも助けてくれ、その生まれ持った楽観的な性格と

明るさに何度も助けられています。

8月にお父さんがくるよ、と言うと、いい布で服作るぞ!と。

そして今日だべっていたら、ンジャオ(マブダチの名前)が

「アミナ!今日君のパパに合ういい布を見つけたぞ!」と。

お父さん来るの8月なんだけど(笑)しかも見たことないのに似合う布って(笑)

何だかほっこりしました。

そして今までセネガルにいて、一番うれしかった事が。

お茶を飲みながら何人かでだべっていると

道沿いなので通りすがりの人が挨拶していくのですが

ンジャオの知り合いとが、「お~!ンジャオ、チュバッブ(白人の総称)かシノワ(中国人)と

話しているのか、どっちだ?!」みたいな冗談を言ってきたのですが、

そこでンジャオは「はは、こいつは色の白いウォロフ(彼らと同じ民族でセネガルで一番多い)だよ。」と。

一緒にだべっていた他のセネ人も「はは、アミナは俺たちと同じようにウォロフだよ。」と

冗談を返していました。

何て嬉しい!!

民族を決定付けるものは、何だろうか。

身体的特徴、言葉、文化、、、色んな要素があると思うけれど

何だかこれだけ違うものがあって、だけど、彼らの中に入れた気がすごくして

本当に本当に嬉しかった。

セネガル、あと4か月で帰国。


マブダチ、ンジャオ!



2015年5月27日水曜日

カウントダウン

ボンジュール

5月も末になり、久々に体調を崩しかけています。

体がだるく、喉が痛い。ポッカレモンもどきを飲みながら、今週は家での仕事になりそうです。

さて、先週アンケートを回収し、集計しています。

分析にはもうすぐ入れそうな感じ。

対象142人で回答者134人。94%の回答率。さすが視学官(校長よりも偉い人)の

一言があると違いますね。いい意味で権力は使わないと(笑)

なので、アンケート調査が終わるまでは、学校では授業はやらないことを先生方に

伝えていました。昨日かな。

週に2回行っている学校は、そこの学校の1教師のように扱ってくれ、本当に居心地がいいです。

6月にまた戻って来るよ。というと、

「おお~寂しいねえ」とか

「9月に帰るなんてダメだよ。もう少し残りなよ」とか

まだ帰国するわけじゃないのに、何だか本当に寂しそうな顔をして言葉をかけてくれる

先生たちの顔を見ていると、嬉しいような寂しいような、優しいような、色んな気持ちが混ざりました。

授業最終日とか泣いてしまいそう。

アンケート調査、今まででは一番規模の大きい活動です。

客観的視点で見ることで、ミクロ視点では見えなかったことが見えてきて

すごく面白い反面、私はやっぱり直接相手の顔を見れる場所で

ああだこうだ言いながら仕事をするのが好きなんだとも感じました。

多くの人が協力してくれたアンケート。この一緒に働いている大好きな先生たちのためにも

出来る限り力を尽くして還元したいと思います。

残り1か月。

2015年5月18日月曜日

うれしい100円

Bonsoir!

うーん寝ても寝ても眠たい。暑さで結構やられているのかなと思いつつ。

それにしても今日で断水3日目。

体の衛生状態ってすごく気持ちに影響することに改めて感じている。

この暑さの中、体がべたべたなのにいつも通りシャワーを頻繁に浴びれなかったり

髪を洗うのは2日に1回だったり。次第にイライラしてくるものなんですよね。

清潔を保つのって心のバランスにも大切。

さて、前置きが長くなりましたが、先週とても心温まることがありました。

最近は学期末に向けて、教育委員会もよく働いていて、先生方の昇級試験の

実技試験がよく行われています。

音楽の実技授業は必須なので、先生方は音楽の授業をやらなけらばいけません。

だから日本人ボランティアと一緒に授業を行いたいという先生はわり多いです。

試験対策的な意味合いが先生たちにはあるんだと見て取れます。

先週いつも一緒に音楽の授業をしている1人の先生から昼頃に電話があり

今日視学官が来ていてテストだから来てほしいと。

いつもよくしてもらっていて、いい先生だったので、行って音楽授業のテストの時に

鍵盤ハーモニカを弾きました。子どもたちの歌と一緒に。

学校は家から少し遠いので、馬車を使って行きました。(40円くらい)

テストが全部終わって、ディスカッションも全て終って夕方5時頃。

その先生が来てくれてことにすごく喜んで、お礼を言ってくれました。

そして来るために馬車を使っただろ?これもらってよ!って500フラン(100円くらい)

くれました。馬車は実際には200フラン。

そして先生方はストライキの影響で給料を大幅カットされていて

特に今月は全然お金がないのを知っていました。

良き同僚なので、来ただけなので、お金はもらえないと思って断りましたが

半強制的に手にお金を握らされ、ダメだ!もらってくれ!と。

この先生は男性で、奥さん以外の女性には触れません。

皆が皆、そうではないですが、(むしろ少数派だと思う)挨拶時にも握手は

決してしません。その先生が手を取って、もらってくれ!と言うのです。

日本円にしたら100円だけど、何だかすごく気持ちが詰まっていて、重く嬉しい100円でした。

有難く頂きました。

またまた先週、いつも服を作ってもらっている仕立て屋さんのアトリエに

いつものセネ人とだべっていました。

何だか最近喉が痛いんだよね、という話をふとすると

この薬がいいんだよ!寝る前に少し塗りなよ!と中国製の(笑)軟膏?(スースーするやつ)

をくれました。借りていいの?と聞くよ、やるよ!友達だろ?とくれました。

利くのかはあまり信用してないけど(笑)彼らの優しさにのって、試してみようと思います。

先日、バレーボール仲間のセネ人の家にバレーボール後、いつものセネ人メンバーで

だべっていて、その奥さんがとても優しくて素敵な人で、すぐに仲良くなりました。

ご飯を一緒につくったりしていると、これ日本に持っていきなよ、お土産!と

かわいいピアスをくれました。毎日つけています。

今度またセネガル料理を教えてもらう約束をしました。

何て優しさに溢れているんだろう、彼らは。

いつももらってばかり。私も彼らのような懐が深くて、優しい人間になりたいと

心から思う。



500フラン(100円くらい)




中国製の軟膏(笑)




2015年5月11日月曜日

最後の活動開始!

ボンジュール!

先週からストライキが終わり、やっと少しずつ学期末へ向けて動き出しています。

私の最後の活動として、ダーラの全小学校の教員対象にアンケート調査を行います。

今まで行ってきた活動、図工と音楽の授業改善。

私から見る目線ではなく、現場で働いている先生が本当に何に

問題を感じているのか、それがわかるような質問内容だと思います。

質問内容も、先生2人に助けてもらい、作成しました。

対象者は158人。

やっと印刷が終わった。

明日から全小学校に配布し、集計し、来週あたりからまとめと分析です。

おもしろい考察が出るかしら。

そこから配属先と協力し、結果を先生に共有、そして解決策を提示できればいいなと思います。

ラマダンの開始が6月18日。(予定)

それまでには、共有の場を設けたい。

あと1か月、頑張ろうと思います。


2015年5月2日土曜日

三角と四角で何が出来るかな♪

ボンジュール

日本はGWでしょうか。

早いもので5月。4月は何したっけな~という間に終ってしまった気がします。

ストライキ中でも数少ないストライキをしない先生と授業をしています。

最近は低学年の先生にタングラムを紹介しています。

日本ではお馴染みタングラム。三角や四角、丸など図形を使って遊ぶもの。

図工の授業で行いました。

例えば三角形2つ合わせて大きな三角形!

例えば三角形と正方形を合わせて家!

例えば三角形を3つ合わせて木!

なれてくれば子どもの発想はすごいものですね。

先生も夢中になってやっていました。

楽しかった~!いつもはうるさいクラスも、集中していました。(笑)

遊びながら算数的感覚が養えるもの。

準備も簡単。かつ楽しい。

教材って偉大ですね。改めて。


色んな形を作ってみよう!


真剣!


木になった!


ローブ!(ワンピース)みたい!


船が出来ました!


これは魚!