2015年10月10日土曜日

帰国しました!

こんばんは。

久しぶりの投稿になってしまいました。

9月29日に無事2年間の隊員活動を終え、成田空港に着き、

10月4日に実家がある北海道へと2年ぶりに帰ってきました。

逆カルチャーショックと呼ばれるものは人並みにありましたが、

北海道に帰ってきてやっと日本へ帰ってきた気がしています。

9月はセネガルの友人たちと最後のお別れをし、ダーラからダカールへ最終上京し、

最終報告会やら表敬訪問やらあり、帰国間際に39度の熱を出し

バタバタしていました。

2年間の隊員としてのセネガル生活、教えることもよりも学ぶことの方が多かったと

いう人は多く、私も同じように思います。

彼らの生活や文化、価値観から学ぶことは計り知れず、気付かされる日々でした。

彼らから学んだ大きな2つのこと。それはPartagerとPardonner。

「分け合う事」と「許すこと」です。

大事なものを少しでも、相手に分けてあげる。それは優しさを分けるようなもの。

食べ物がまさにそうですが、本当に毎日昼ご飯を分けてくれ、

私は彼らに文字通り生かされてました。

だから私もそっと分けることが当たり前になりました。まさに「お互い様」でした。

優しさは伝播する。分け合うことは共に生きていく1つのコツ。

そして「許すこと」。「認める」という表現の方が合っているでしょうか。

車が故障したら仕方がないから待つ。

何か1つダメなら別の方法を考える。相手との違いを認め、許す。

すごく心が楽になります。私もきっと外国人だからということもあったのかもしれないけれど

多くの事を許してもらってきました。寛容な心の彼らに。

だから、私も細かい事には気にしなくなりました。「何とかなる」そう思えるようになりました。

だから「許すこと」は自分も幸せに生きていく1つのコツ。

そしてもう1つ。

この2年間の環境は、

何を見て

何を感じて

何を考えて

どう行動したか

と、とことん目の前のこと、そして自分自身と向き合える環境でした。

少ない制約、そして肩書が何も意味を持たない中、

「私という人間」が試される場でもありました。

今まで出会ったことのない状況に陥った時、自分がどう感じ、どう行動するのか

名前の知らない感情にもたくさん出会いました。

結局自分の中では何が大切なのか、何度も考えました。

自分から行動を起こさない限り、何も起きない環境も最高でした。

本当に全て「自分次第」。

心が折れかける日々もありましたが、一歩外に出ると陽気なセネガル人たちに

声をかけられ、分け与えられ、許され、2年間過ごせました。

心はいつでも彼らと共にあります。

2年間、本当に多くの人々に支えられました。感謝です。

セネガルブログはこれで最後にしようと思います。

今後も、地に足を付け、今を生きる人々と共に、同じ目線で

未来を考えていきたいと思います。それが今後も私ができ、やりたいことです。

セネガルの人々が教えてくれたように。

読んで下さった方、どうもありがとうございました。

また世界のどこかでお会いしましょう。

高木緑


ダーララジオのディレクターのサンバ。記念写真!


一番お世話になったダーラの家族!


2年間の悩みが詰まった活動ノートは計6冊。


成田空港に着いた翌日は25歳の誕生日!ということで同期から花束が。


25年度2次隊、26年度2次隊シニア隊員、無事帰国!